top of page

​今年度の開催日程

2023年度の夏の学校開催プログラム

1日目(9月12日:火日)

 12:00~12:45  受付開始

 12:45~13:00  挨拶

          栃川 彩奈(実行委員長、東京海洋大学)

          中藤 雄剛(副実行委員長、千葉大学)

         

 13:10~13:50  石油開発の技術とその防災・環境への応用

         九州大学 工学研究院 地球資源システム工学部門 教授 山田泰広 先生

 13:50~15:00  休憩

 

 15:00~18:00  グループワーク

          「世界のエネルギー問題について」

 18:00~18:15  諸連絡

目的

石油開発に関する講義を聞くことにより、石油開発への知識を深める。また、異なる分野の学生同士でグループワークを行うことにより、他専攻の分野の理解を深めながら将来のエネルギーについて考える。

2日目(9月13日:水曜日)

 9:00~9:15   協賛企業・団体のご紹介

 

 9:15~9:45   特別講演

          「複雑化するエネルギー地政学―エネルギー・経済安全保障と脱炭素」

          東京大学公共政策大学院 特任教授 有馬純先生

 9:45~10:15    休憩・企業講演準備

 10:15~10:45  企業講演①

          Aルーム:資源エネルギー庁

          「国産海洋資源開発の取組について」

          井上加代子 様

          Bルーム:独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構

          「JOGMECの事業概要及び石油開発系技術者の業務紹介」

          國枝真 様

 

 10:45~11:15  企業講演2

          Aルーム:伊藤忠石油開発株式会社

          「伊藤忠石油開発の業務と脱炭素社会に向けた取り組み」

          姫野修 様

          Bルーム:コスモエネルギー開発株式会社

          「中東プロジェクトの概要」

          川崎航 様

 

 11:15~11:45  企業講演3

          Aルーム:日本郵船株式会社

          「日本郵船における海洋開発事業への取り組み」

          藤原亮 様

 

          Bルーム:株式会社商船三井

          「海洋開発事業における船会社の関り」

          山﨑尋 様

 

 11:45~12:45  昼休憩

 

 12:45~13:15  企業講演3

          Aルーム:株式会社INPEX

          「イクシスプロジェクト 探鉱 開発 生産 そして将来」

          原崇 様

          Bルーム:石油資源開発株式会社

          「石油資源開発のCCS事業への挑戦」

          金濱弘和 様

 

 13:15~13:45  企業講演4

          Aルーム:SPE JAPAN

          「SPE Japan Section の紹介」

          広瀬翔 様

 

          Bルーム:JX石油開発株式会社

          「JX石油開発のプロジェクト紹介」

          瀬良田礼志 様

 

 13:45~14:15  休憩・ディスカッション準備

 

 14:15~17:30  ディスカッション

          「世界のエネルギー問題について」の学生発表

 

 17:30~17:45  閉会式

          1. 全体講評

           早稲田大学 理工学術院 創造理工学部 教授 栗原正典 先生

          2. 諸連絡

           栃川 彩奈 (実行委員長、東京海洋大学)

          3. 閉会の挨拶

           下村 領 副実行委員長、秋田大学

 17:45~18:15  休憩

 18:15~21:00  懇親会

目的】

エネルギー地政学について学び、将来生み出し利用するエネルギーがどう世界に影響するのかを考える。また、各企業・機構の特色やどのような取り組みをしているのかを知る。さらに、​学んだ内容をもとにディスカッションと発表を行う。

3日目(9月14日:木曜日)

 

 企業訪問(各自解散)

目的】

前日までの2日間を通して学んだ石油・エネルギー開発の知識をもとに、実際に各企業の訪問先に足を運ぶことにより、どのような技術を扱っていて社員の方々がどう働いているのかを知る。

夏の学校2023.jpg

​開催時の様子

2023年度の冬の学校開催プログラム

1日目(2月15日:水曜日)

  13:00~13:10  参加受付

  13:10~13:20  挨拶

         栃川 彩奈(NOGS 実行委員長、東京海洋大学)

         鈴木 孔(ICEP 理事長)


  13:20~13:50  メタンハイドレートの研究開発について

                         資源エネルギー庁資源・燃料部石油・天然ガス課 井上 加代子様

  13:50~14:20   JOGMEC の新分野への取り組み

                             独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 長野 雄大 様

  14:20~14:30  小休憩


  14:30~18:00  石油開発ビジネスセミナー Part-1&2

                         一般財団法人日本エネルギー経済研究所参与 兼清賢介様

  18:00~18:30  小休憩、交流会準備

  18:30~20:00    交流会

目的】

産官学の方々の石油開発に関する講義を聞くことにより、石油開発への知識を深める。また、交流会により、石油開発

業界を目指す学生の繋がりを強化し、業界の方々からお話を伺うことで業界への理解を深める。

2日目(2月16日:木曜日)


 09:00~13:00  石油開発ビジネスセミナー Part3&4

                           一般財団法人日本エネルギー経済研究所参与 兼清賢介様

   13:00~14:30      全体ディスカッション

【目的】

企業講演を通して、石油開発の現状と今後の展望を学び、他大学とのグループワークを通じて、大学間の交流を深める。

また、具体的な課題について議論することで石油開発に関する素養を身に着ける。

冬の学校2023.HEIC

​閉会式時の集合写真

​2022年度の夏の学校開催プログラム

1 日目(9月12日:月曜日)

 12:00   受付開始 @センター棟 401

 

 12:45   開会式

       1. 開会のあいさつ:中藤雄剛(千葉大学)

       2. ご来賓およびご協賛の紹介

       3. 諸連絡

 

【学生発表の部】

 13:00   石油開発についての講演 村田先生(京都大学)

 

13:30~14:20   学生研究交流会1

 

14:20~14:30   休憩

 

14:30~15:20   学生研究交流会2

 

15:20~17:30   石油開発に関する法律についてのグループワーク

         Leon Moller先生(Robert Gordon University)

 

17:30~18:30   夕食

 

19:00~20:20   プレゼンテーション(10分)

 

20:20~20:30   投票時間、結果発表

 

20:30~22:00   自由時間

 

【目的】

石油開発についての講演により、石油開発への知識を深める。研究交流会により、学生間の学際的な交流を深める。グループワークにより、石油開発における技術分野以外の知識を深める。

 

 

 

2 日目(9月13日:火曜日)

【企業講演の部】 質疑応答含む計40分(転換含む)

7:30~8:30   朝食

 

9:00~9:40   独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構

        長野雄大 様「カーボンニュートラル社会に向けたJOGMECの取り組み」

 

9:40~10:20   株式会社INPEX

        宮嶋瑛 様「INPEX施設エンジニアについて〜サブシー敷設船乗船経験について〜」

 

10:20~11:00   石油資源開発株式会社

         八木正彦 様「本邦におけるCO2鉱物固定シナリオと課題〜第2のアイスランド、

米国玄武岩プロジェクトに続け〜」

 

11:00~11:10   休憩

 

11:10~11:50   経済産業省

         井上加代子 様「石油・天然ガス政策の取組」

 

11:50~13:00   昼食休憩

 

13:00~14:30   グループワーク(監修:石油資源開発株式会社)

 

14:30~14:40   休憩

 

14:40~15:00   SPE日本支部

         広瀬翔 様「SPE Japan Sectionの紹介」

 

15:00~15:40   伊藤忠石油開発株式会社

         知識源由 様「CIECOの取組と業務紹介」

 

15:40~16:20   コスモエネルギー開発株式会社

         深江直紀 様「コスモエネルギー開発(株)の上流事業の特色紹介」

 

16:30~17:10   JX石油開発株式会社

         水谷雄太 様「JX石油開発の環境対応事業およびAI関連の取り組み」

 

17:10~17:50   特別講演 中田先生(神戸大学)

 

17:50~18:00   全体質疑応答

 

18:00~22:00   懇親会

 

【目的】

企業講演を通して、石油開発の現状と今後の展望を学ぶ。他大学とのグループワークを通じて、大学間の交流を深める。また具体的な課題について議論することで石油開発に関する素養を身に着ける。

 

3 日目(9月14日:水曜日)

7:30~8:30   朝食

 

9:00~12:00   グループワーク

 

12:00~13:00   昼食休憩

 

13:00~15:00   グループワーク発表会・講評

 

15:00~15:30   閉会式

         1. 全体講評 村田先生(京都大学)

         2. 閉会の挨拶 永橋こう輝(東北大学)

         3. 諸連絡

​2021年度のオンライン開催プログラム

1 日目 (9 月 15 日:水曜日)  

 9:45   開会式 

    1. 開会宣言 / 岩本 樹季(千葉大学)

    2. ご来賓及びご協賛の紹介

    3. 諸連絡

【学生発表の部】 分野説明:20分 確認問題:5分

 10:00   口頭発表① 地質分野

 10:25   口頭発表② 探査分野

 10:50   休憩

 11:00   口頭発表③ 掘削分野

 11:25   口頭発表④ 開発分野

 11:50   休憩

 

【グループワークの部】

 13:00   グループワーク JX石油開発株式会社 監修

        テーマ「カーボンニュートラル社会実現に向けた社会の潮流と E&P 業界の今後」

      

 16:00   解散

 

2 日目 (9 月 16 日:木曜日)  

   9:00   グループワーク発表

【企業講演の部】口頭発表20分,質疑応答5分

10:30-10:55      講演① JX石油開発株式会社

            『E&P技術を生かした地球温暖化対策 

           ~JX石油開発が取り組むCCUSプロジェクト~』

10:55-11:20   講演② 株式会社INPEX

        『INPEX技術者育成の取組み(スキルマップ)』

11:20-11:30    休憩 

11:30-11:55   講演③石油資源開発株式会社

        『JAPEXにおけるデジタル技術活用の事例紹介』 

11:55-12:20   講演④ 独立行政法人石油・天然ガス金属鉱物資源機構(JOGMEC)

        『JOGMECとは – 石油天然ガス開発部門を中心にご紹介 –』

12:20-13:30   昼休憩

 

13:30-13:55   講演⑤ 三菱商事天然ガス開発株式会社

                           『東南アジア/マレーシアでのLNG原料ガス調達に向けて 

 (多国籍チームメンバー達と共に取り組むサラワク沖合ガス田開発プロジェクト)』

13:55-14:20    講演⑥ 伊藤忠商事石油開発株式会社

                           『E&P 系新規案件評価と脱炭素社会への対応に向けた取り組み紹介』 

14:20-14:30   休憩 

 

14:30-14:55   講演⑦ コスモエネルギー開発株式会社

                       『コスモエネルギー開発㈱の上流事業の特色紹介』

                       

14:55-15:20    講演⑧ 経済産業省

                       『最近の動向を踏まえた石油天然ガス政策の方向性について』 

           

15:20-15:30   休憩 

15:30-15:55    講演⑨ SPE日本支部 

                  『SPE日本支部の活動報告とSPE日本支部の紹介』

       

 16:00   閉会式

    1. 総評

    2. 閉会宣言 / 高澤 拓夢(東北大学)

    3. 諸連絡

 16:15   終了

 19:00   オンライン懇親会(希望学生向け)

GWの様子.jpg

​グループワーク発表の様子

集合写真.jpg

集合写真(一部)

​2020年度のオンライン開催プログラム

1 日目 (9 月 14 日:月曜日)  

9:45 開会式 

【学生発表の部】 25 分:口頭発表  5 分:質疑応答 

10:00~10:30 学生発表① 

 発表者:高澤拓夢(東北大学:理学研究科 自然史科学グループ)

 タイトル:地球温暖化と黒色頁岩

10:35~11:05 学生発表② 

 発表者:赤澤 舜介(新潟大学:自然科学研究科 地球科学コース) 

 タイトル:温泉の形成機構について 

11:05~11:15 休憩 

11:15~11:45 学生発表③ 

 発表者:石岡英二(秋田大学:国際資源学研究科 エネルギー資源工学研究室)

 タイトル:石油開発における掘削とホールクリーニングへの対処 

11:50~12:20 学生発表④ 

 発表者:佐藤未菜(早稲田大学:創造理工学研究科 岩盤石油生産工学研室)

 タイトル:石油・天然ガス開発におけるジオメカニクス 

 12:20~13:15 昼休憩 

13:15~13:45 学生発表⑤ 

 発表者:上間航洋(東京大学:工学系研究科 小林研究室) 

     寺嶋紘平(東京大学:工学系研究科 増田研究室) 

 タイトル:「開発プロセスと EOR」 

 

13:50~14:20 学生発表⑥ 

 発表者:石井幹人(京都大学:工学研究科 地球資源システム研究室)

 タイトル:「EOR の諸手法及び水圧破砕法基礎概論」 

 

14:20~14:30 休憩 

 

【特別講義・講座の部】 

14:30~16:00 特別講義 

 発表者:JOGMEC 藤本様 

 タイトル:「メタンハイドレート」 

 

16:00~16:15 休憩 

 

16:15 グループワーク(SDGsの観点から考える石油/天然ガス開発について)

    管轄者:京都大学 村田先生 石井幹人

 

17:45 終了 

2 日目 (9 月 15 日:火曜日) 

【企業講演の部】 25 分:口頭発表  5 分:質疑応答 

10:00~10:30 企業講演① 国際石油開発帝石株式会社 発表者:松井様 

 

10:35~11:05 企業講演② JX 石油開発株式会社  発表者:荒木様 

 

11:05~11:15 休憩 

 

11:15~11:45 企業講演③ 伊藤忠石油開発株式会社 発表者:米山様 

 

11:50~12:20 企業講演④ 三菱商事天然ガス開発株式会社 発表者:山本様 

 

12:20~13:15 休憩 

 

13:15~13:45 企業講演⑤ コスモエネルギー開発株式会社 発表者:佐々木様 

13:50~14:20 企業講演⑥ 石油資源開発株式会社 発表者:上辻様 

 

14:20~14:30 休憩 

 

14:30~15:00 企業講演⑦ JOGMEC 発表者:小西様 

15:05~15:30 企業講演⑧ SPE 日本支部  発表者:伊藤様 

 

15:30 閉会式 

15:45 終了 

【学生懇親会の部】 

19:00~21:00 オンライン懇親会(希望学生向け)

​2019年度の現地開催プログラム

1日目 (9月18日)

  

11:30 受付開始 @センター棟 401

12:30  開会式

 

【企業講演】 講演33分、質疑応答7分、計40分

13:00 企業講演①

     講演者:石油資源開発株式会社 沢村 史了 様

     タイトル:「オイルサンド:開発方法と地質技術者の役割」

   

13:40 企業講演②

     講演者:伊藤忠石油開発株式会社 姫野 修 様

     タイトル:「商社系石油会社の地質・物探技術者の業務紹介」

   

14:20 休憩

   

14:30 企業講演③

     講演者:国際石油開発帝石株式会社 古屋 敬一 様

     タイトル「イクシスプロジェクトにおける物探業務」

   

15:10 企業講演④

     講演者:JX石油開発株式会社 瀬良田 礼志 様

     タイトル:「ペトラノヴァCCUS事業の紹介と油層生産技術者の業務について」

   

15:50 休憩

   

16:05 企業講演⑤

     講演者:コスモエネルギー開発株式会社 田中 学 様

     タイトル:「中東でのオペレーター業務」

   

16:45 企業講演⑥

     講演者:三井石油開発株式会社 田中 悠一朗 様

     タイトル:「MOECOオペレーター業務とMitsuiE&P」

   

17:25 企業講演⑦

     講演者:三菱商事石油開発株式会社 中居 敬之 様

     タイトル:「非在来型事業の業務紹介」

   

18:05 自由行動

19:00 懇親会(2h)@国際交流棟1Fレセプションホール

21:00 懇親会終了

 

2日目 (9月19日)

【学生発表 (知識の共有を目的とした発表)】発表25分、質疑応答10分、計35分

 

9:00  学生発表①

     発表者:東北大学 炭酸塩堆積学・地球化学グループ 関根 直紀、助川 貴洋

     タイトル:「北海道羽幌地域における暁新世-始新世温暖化極大事変(PETM)」

   

9:35  学生発表②

     発表者:新潟大学 栗原研究室 石川 賢一

     タイトル:「中部古生界における古日本の研究」

10:10 休憩

   

10:25 学生発表③

     発表者:千葉大学 地殻構造学研究室 島崎 壮大

     タイトル:「日高衝突帯南端部の地下構造-波形計算を用いた再検討-」

   

11:00 学生発表④

     発表者:東京海洋大学 探査工学研究室 小川 真由

     タイトル:「石油開発と物理探査」

   

11:35 休憩

   

11:45 学生発表⑤

     発表者:秋田大学 エネルギー資源工学研究室 青木 辰頼

     タイトル:「坑井内の堀くずを適切に除去するために」

   

12:20 昼食

   

13:30 学生発表⑥

     発表者:早稲田大学 古井研究室 坂井田 剛史

     タイトル:「石油開発におけるジオメカニクス」

   

14:05 学生発表⑦

     発表者:東京大学 増田研究室 寺嶋 紘平

     タイトル:「石油増進回収を目的としたシリカナノ粒子を含む水攻法に関する研究」

   

14:40 休憩

  

14:50 学生発表⑧

     発表者:京都大学 地球資源システム研究室 石井 幹人、村瀬 佑樹

     タイトル:「EOR概論」

【グループワーク】

  石油開発技術者に必要な素養、エッセンスが学べるような課題を複数の大学の

  学生混合チームで取り組む。

 

16:00 グループワーク①

18:00 夕食

19:00 グループワーク②(~21:00 コアタイム)

22:00 完全撤収

3日目 (9月20日)

9:00  グループワーク③

12:00 昼食

13:00 グループワーク発表(全6班 各班発表10分、5分質疑応答 計15分)

14:30 休憩

14:50 表彰式、フィードバック&課題解説

 

15:20 閉会式

15:35 アンケート記入

15:40 終了

​2019年度の開催の様子

開催の様子2.jpg

​企業講演の様子

開催の様子3.jpg

​グループワーク終了後の様子

夏の学校2020 (1).JPG

​閉会式時の集合写真

bottom of page